6月は食育月間、毎月19日は食育の日です!【衛生課】
『食育』とは生きる上で基本となるものです。
子どもたちが生涯にわたって健やかに、豊かな人間性を育んでいくその基礎をつくるために行われるものです。
この『食育月間』を機にぜひ普段の食事について考えてみませんか?
\みんなで楽しく食べよう/
家族や友人と食卓を囲み一緒に食べることを『共食』といいます。
共食をすることで、食事のマナー、食べ物や食文化を大事にする気持ちを伝える良い機会となります。
\朝ごはんを食べよう/
20〜30代の若い世代に、朝ごはんを欠食する方が多いという結果が出ています。
1日の始まりは朝ごはんからです。
理想的な朝ごはんは、主食・主菜・副菜などをバランスよくそろえたものですが、まずは朝ごはんを食べることから始めてみましょう!
☆衛生課Xでも画像付きで情報配信しています。
大津市保健所 衛生課 食の安全推進係
TEL:077-511-9203