定期予防接種

[概要]

予防接種には、法令で定められた定期予防接種と本人が希望して行う任意予防接種があります。定期予防接種には、ロタウイルス、B型肝炎、Hib(ヒブ)、小児用肺炎球菌、五種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ・ヒブ )又は四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ )+Hib(ヒブ)、BCG(結核)、MR(麻しん・風しん混合)、水痘(みずぼうそう)、日本脳炎、二種混合(ジフテリア・破傷風)、子宮頸がん予防(HPV)などがあります。
これらのワクチンを、定められた対象年齢や接種間隔で接種する場合は、公費助成により無料で受けられます。

[対象者]

大津市に住民登録のある、それぞれの定期予防接種の対象年齢となったお子さん

[申し込みできる人]

対象となるお子さんの保護者

[利用料(費用)]

無料

※ただし、定期予防接種の対象期間内に接種しなかった場合、接種費用は全額自己負担(有料)となります。

[申し込み期限]

ワクチンごとの決められた期間内に大津市の委託医療機関で個別に接種してください。

[手続きなど詳しくは]

「子どもの定期予防接種について(大津市サイト)」または「子どもの予防接種 滋賀県外で予防接種を受ける場合の手続きについて(大津市サイト)」をご覧ください。

子どもの定期予防接種について(大津市サイト) 子どもの予防接種 滋賀県外で予防接種を受ける場合の手続きについて(大津市サイト)